・・・七ツ、八ツのころより私ずいぶんわびしく、客間では毎夜、祖母をかしらに、母、それから親戚のもの二、三ちらほら、夏と冬には休暇の兄や姉、ときどき私の陰口たたいて、私が客間のまえの廊下とおったときに、「いまから、あんなにできるのは、中学、大学へは・・・ 太宰治 「二十世紀旗手」
・・・ 甲府へ来たのは、四月の、まだ薄ら寒い頃で、桜も東京よりかなりおくれ、やっとちらほら咲きはじめたばかりであったが、それから、五月、六月、そろそろ盆地特有のあの炎熱がやって来て、石榴の濃緑の葉が油光りして、そうしてその真紅の花が烈日を受け・・・ 太宰治 「薄明」
・・・ 道路の側の崖のうえに、黝ずんだ松で押し包んだような新築の家がいたるところに、ちらほら見えた。塀や門構えは、関西特有の瀟洒なものばかりであった。「こちらへ行ってみましょう」桂三郎は暗い松原蔭の道へと入っていった。そしてそこにも、まだ・・・ 徳田秋声 「蒼白い月」
・・・ ちらほら人が立ちどまって見る、にやにや笑って行くものがある、向うの樫の木の下に乳母さんが小供をつれてロハ台に腰をかけてさっきからしきりに感服して見ている、何を感服しているのか分らない、おおかた流汗淋漓大童となって自転車と奮闘しつつある・・・ 夏目漱石 「自転車日記」
・・・何でも松平さんの持地だそうであったが、こちらの方は、からりとした枯草が冬日に照らされて、梅がちらほら咲いている廃園の風情が通りすがりにも一寸そこへ入って陽の匂う草の上に坐って見たい気持をおこさせた。 杉林や空地はどれも路の右側を占めてい・・・ 宮本百合子 「からたち」
・・・ 岸に上って見渡すと氷の上にある人間の姿はどれも黒く小さく、遠くにちらほらスケートしているものの顔だけぽっつり薔薇色である。発電所の煙突からは黒い太い煙が真直上った。 日本女は凍ったモスクワ河の景色を眺めてから、元へ戻り、或る一つの・・・ 宮本百合子 「子供・子供・子供のモスクワ」
・・・市内から終点に向って来る電車はどれも満員で、陸続と下りる群集が、すぐ傍の省線駅や歩道の各方面にちらばるが、その電車が終点からベルを合図に市内に向けて出発する時はどれにも、ちらほらとしか乗客がのっていない。 一台ポールの向きをかえるごとに・・・ 宮本百合子 「電車の見えない電車通り」
・・・ タクシーがちらほら走った。 おや、しゃれた警笛が鳴るじゃないか。なるほど乗合自動車はやっとロンドン市自用車疾走区域に入った。 汽船会社が始まった。また汽船会社がある。何とかドック会社がある。船舶保険株式会社がある。・・・ 宮本百合子 「ロンドン一九二九年」
・・・村の家にちらほら燈火が附き始めた。 森鴎外 「木精」
・・・ 茶を飲んで席を起つものがちらほらある。 木村は隠しから風炉鋪を出して、弁当の空箱を畳んで包んでいる。 犬塚は楊枝を使いながら木村に、「まあ、少しゆっくりし給え」と云った。 起ち掛かっていた木村は、また腰を据えて、茶碗に茶を・・・ 森鴎外 「食堂」
出典:青空文庫