どいたつお【土井辰雄】
[1892〜1970]カトリック司祭。宮城の生まれ。駐日教皇使節秘書をへて東京大司教。日本人初の枢機卿 (すうききょう) となる。
どいとしかつ【土井利勝】
[1573〜1644]江戸初期の幕臣。下総 (しもうさ) 古河 (こが) 城主。将軍徳川秀忠・家光に仕え、老中・大老を歴任。
どいばんすい【土井晩翠】
[1871〜1952]詩人・英文学者。宮城の生まれ。本名、林吉。詩集「天地有情」「暁鐘」「東海遊子吟」のほか、「イリアス」などの邦訳もある。文化勲章受章。つちいばんすい。
どいたかこ【土井多賀子】
[1928〜2014]政治家。兵庫の生まれ。昭和44年(1969)衆議院議員、昭和61年(1986)から平成3年(1991)まで第10代日本社会党委員長。平成5年(1993)衆議院議長。平成8年(1996)から平成15年(2003)まで第2代社会民主党党首。一貫して護憲の立場をとり、また大政党としては初の女性党首、国会初の女性衆議院議長を務めるなど、女性の政界進出にも大きく貢献した。