アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
五更の第二。およそ現在の午後9時または午後10時から2時間をいう。亥 (い) の刻。乙夜 (いつや) 。
「再校1」に同じ。
数学で、項が二つあること。また、二つの項。
尼になった高貴の女性を敬っていう語。あまぎみ。
ロシアの都市ニコラエフスクナアムーレの日本名。
「第二高等学校」の略称。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
にこうしき【二項式】
項が二つある式。a+b, ab2−2cなど。
にこうじけん【尼港事件】
シベリア出兵中の大正9年(1920)、ソ連のパルチザンが尼港で日本人捕虜などを殺害した事件。日本の世論は激高し、日本軍は事件解決まで北樺太 (からふと) を保障占領した。
にこうていり【二項定理】
代数で、二項式の累乗を、二項の同次式として表す公式。(a+b)2=a2+2ab+b2など。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・双 妙椿八百尼公技絶倫 風を呼び雨を喚ぶ幻神の如し ・・・ 内田魯庵「八犬伝談余」
二校
二項
二高
尼公
尼港
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位