ひがしシベリアたいへいようパイプライン【東シベリア太平洋パイプライン】
ロシアの東シベリアで産出される原油を太平洋岸まで輸送するパイプライン。イルクーツク州タイシェットからアムール州スコボロジノを経由し、ナホトカ近郊のコズミノ港まで全長4857キロ。ESPOパイプライン。
ひがしにほんだいしんさい【東日本大震災】
平成23年(2011)3月11日に発生した地震(東北地方太平洋沖地震)により、東日本の各地に甚大な被害を及ぼした災害。本震はマグニチュード9.0。東北地方の沿岸部では最高潮位9.3メートル、遡上高40.5メートルに達する巨大津波が発生した。本震後も、岩手県沖から茨城県沖の広い範囲で余震が多発。死者・行方不明者は約1万9000人とされる。東北・関東大震災。
ひがしく【東区】[岡山市]
⇒東
ひがしにほんだいしんさいふっこうこうそうかいぎ【東日本大震災復興構想会議】
東日本大震災で被災した地域の復興のあり方について、内閣総理大臣の諮問に応じて調査・審議し、提言を行う機関。学者・被災県の知事・建築家・作家・ジャーナリストなどの有識者で構成され、提言は政府の復興指針に反映される。平成23年(2011)4月に設置。 [補説]平成23年6月、減災の考え方に基づいた地域の構築、民間の資本・技術を呼び込む特区制度の活用、自立・分散型エネルギーシステムの導入、基幹税等の臨時増税による復興財源の確保などを盛り込んだ「復興への提言」を取りまとめた。
ひがしく【東区】[熊本市]
⇒東
ひがしにほんだいしんさいふっこうきんきゅうほしょう【東日本大震災復興緊急保証】
平成23年(2011)3月に発生した東北地方太平洋沖地震によって直接・間接的に被害を受けた中小企業を対象として、信用保証協会が借入額の100パーセントを保証する制度。同年5月創設。一般保証とは別枠で、セーフティーネット保証・災害関係保証とあわせて無担保1億6千万円、最大5億6千万円まで利用できる。
ひがしボスポラスかいきょう【東ボスポラス海峡】
ロシア連邦東部、ムラビヨフアムールスキー半島先端の都市ウラジオストクとルースキー島の間にある海峡。名称はトルコのボスポラス海峡にちなむ。
ひがしにほんだいしんさいじぎょうしゃさいせいしえんきこう【東日本大震災事業者再生支援機構】
東日本大震災の影響で過大な債務を負った事業者の再生を支援するために国が設立した株式会社。小規模事業者・農林水産事業者・医療福祉事業者などを対象に、旧債務の整理(債権の買い取り・支払い猶予・債務免除など)と事業再生支援(つなぎ融資・出資・債務保証など)を行う。大企業・第三セクターは対象外。平成24年(2012)2月設立。本店は宮城県仙台市。
ひがしゴリラ【東ゴリラ】
霊長目ヒト科ゴリラ属の哺乳類。アフリカ中東部に分布。ヒガシローランドゴリラとマウンテンゴリラの2種がある。→ニシゴリラ
ひがしローランドゴリラ【東ローランドゴリラ】
ヒガシゴリラの一亜種。コンゴ民主共和国東部の低地熱帯雨林に分布。1990年代半ばには約1万7000頭が生息していたが、開発や内戦により生息地が破壊され、半減しているとみられる。