ぶんきょうく【文京区】
⇒文京
ぶんきょうちく【文教地区】
学校・図書館などの文教施設が多く集まっている地区。都市計画法に定められ、文教上好ましくない施設や工場建設は規制される。
ぶんきょうのふ【文教の府】
文教をつかさどる官庁。文部科学省のこと。
ぶんきょうがくいんだいがく【文京学院大学】
東京都文京区に本部がある私立大学。平成3年(1991)に文京女子大学として開学。平成14年(2002)に現校名に改称、平成17年(2005)に男女共学制となった。
ぶんきょうだいがく【文教大学】
埼玉県越谷市などにある私立大学。昭和41年(1966)に立正女子大学として開学。昭和51年(1976)に現校名に改称され、翌年に男女共学となった。
ぶんきょうぞく【文教族】
族議員の一。教育政策に対し影響力をもつ。文部科学省とのつながりが深い。