ぼしかてい【母子家庭】
配偶者のいない母と未成年の子供を主な構成員とする家庭。母子世帯。
ぼしかんせん【母子感染】
母から胎児への感染。垂直感染。
ぼしけんこうてちょう【母子健康手帳】
母子保健法に基づき、妊娠の届け出をした者に都道府県知事が交付する手帳。妊産婦や乳幼児の健康を保護する目的のもので、妊娠・出産の状況や、乳児の発育状態などを記録する。母子手帳。
ぼしせいかつしえんしせつ【母子生活支援施設】
児童福祉法による児童福祉施設の一。配偶者のない女子またはこれに準ずる事情にある女子とその児童を入所させて保護するとともに、これらの者の自立の促進のために、その生活を支援することを目的とする施設。
ぼしてちょう【母子手帳】
「母子健康手帳」の略称。
ぼしねんきん【母子年金】
国民年金の給付の一。夫の死亡後、成年に満たない子と生計をともにしている妻に支給された年金。昭和61年(1986)の制度改正で、遺族基礎年金に移行した。
ぼしほけんほう【母子保健法】
母性および乳幼児の健康の保持・増進のため、保健指導・健康診査・医療その他の措置について定めている法律。昭和41年(1966)施行。
ぼしめい【墓誌銘】
墓誌の末尾に加える銘。
ぼしりょう【母子寮】
児童福祉法による児童福祉施設の一。平成9年(1997)同法改正により母子生活支援施設と改称。
ぼしかさんせいど【母子加算制度】
生活保護を受給し、18歳以下の子を養育する単親家庭に、保護費を上乗せする制度。父子家庭も対象となる。自立促進などの観点から、平成21年(2009)3月末までに段階的に廃止され、代替措置として「ひとり親世帯就労促進費」が導入された。民主党政権により、平成21年(2009)12月から母子加算の支給が再開され、就労促進費は廃止された。