アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 木の枝の先。こずえ。
2 物のはし。末端。転じて、取るに足らないこと。「—にとらわれ根本を見失う」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
まっしょうしんけいけい【末梢神経系】
神経系のうち、中枢神経系から出て、体表や体内の諸器官に分布する神経の総称。求心性神経系と遠心性神経系とに分けられ、また感覚神経・運動神経・自律神経に大別される。
まっしょうてき【末梢的】
[形動]本質から外れているさま。瑣末 (さまつ) で取るに足りないさま。「—な問題にこだわる」
まっしょうとうき【抹消登記】
既存の登記の抹消を目的とする登記。登記原因が無効な場合、登記された権利が消滅した場合などに行われる。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ときとしては末梢的些末事と取り組んで飽くことを知らない。人生を全・・・ 倉田百三「学生と教養」
・・・あるいは第二次以下の末梢的因子を第一次の因子と誤認したりして途方・・・ 寺田寅彦「三斜晶系」
・・・いわゆるはなはだしく末梢的な知識の煩瑣な解説でも、その書き方とま・・・ 寺田寅彦「自由画稿」
抹消
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位