虫がいい
自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身がってである。「—・い考え」
虫が起こる
1 子供が腹痛を起こしたり神経質になって泣いたりする。 2 欲望が生じる。「浮気の—・る」
虫が納まる
腹立ちが直る。平静な気分にもどる。「少々のわびでは—・らない」
虫が齧る
腹痛が起こる。また、産気づいて陣痛が起こる。「枕も上がらぬほど虫でもかぶるか」〈浄・川中島〉
虫が嫌う
「虫が好かない」に同じ。「東京へ出すのは、何故か—・うかして」〈鏡花・婦系図〉
虫が知らせる
前もって心に感じる。予感がする。「—・せたのか事故機に乗らずに済んだ」
虫が好かない
なんとなく気にくわない。「あの客はどうも—◦ない」
虫が付く
1 衣類・書画などに害虫がつく。 2 未婚の女性に愛人ができる。「大事な娘に—・く」
虫の居所が悪い
機嫌が悪く、ちょっとしたことも気に障る状態にある。不機嫌である。「朝から—・い」
虫も殺さない
虫さえも殺せないほどおとなしそうである。「—◦ない顔で悪事を働く」