姓氏の一。
もりたあきお【盛田昭夫】
[1921〜1999]実業家。愛知の生まれ。昭和21年(1946)井深大 (いぶかまさる) とともに東京通信工業(ソニーの前身)を創立。初の国産テープレコーダーやトランジスターラジオなど、独創的な製品を次々と開発し、ソニーを世界的企業に躍進させた。著書に「『NO』と言える日本」(石原慎太郎との共著)がある。
もりたかんや【森田勘弥/守田勘弥】
《もと森田、11世から守田》森田座(守田座)の座元および歌舞伎俳優。 (12世)[1846〜1897]守田座を新富町に移して新富座と改称、演劇改革に取り組み、歌舞伎の地位向上に貢献。 (13世)[1885〜1932]12世の三男。和事 (わごと) を得意とした。大正3年(1914)文芸座を創立、新しい演劇運動にも功績を残した。 (14世)[1907〜1975]13世の甥。和事系の二枚目を本領とした。
もりたざ【森田座/守田座】
歌舞伎劇場。江戸三座の一。万治3年(1660)森田太郎兵衛が木挽町に創設。以後、代々の森田勘弥が座元を務め、安政3年(1856)守田座と改めた。明治5年(1872)猿若町から新富町に移転し、同8年に新富座と改称。
出典:青空文庫
・・・かえって来ると、もう森田さん、鈴木さん、安倍さん、などが、かんか・・・ 芥川竜之介「葬儀記」
・・・横に拡がるというのは森田先生の金言で、文章は横に拡がらねばならぬ・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」
・・・黒岩涙香、森田思軒などの、飜訳物をも、好んで読む。どこから手に入・・・ 太宰治「愛と美について」