カラーボール
《(和)color+ball》 1 色つきのボール。白色でないボール。 2 防犯用品の一。塗料とルミノール溶液が封入された合成樹脂製のボール。逃走する犯人や車などにぶつけると割れて内容液が付着し、追跡の目安となる。
カラーチャージ【color charge】
⇒色荷
カラーのとじこめ【カラーの閉(じ)込め】
⇒クオークの閉じ込め
カラーブレーキング【color breaking】
DLP方式のプロジェクターで投影した画像に生じる乱れ。動きの速い場面などで三原色の像が重ならず、それぞれ単色の像が認識されることによって生じる。レインボーノイズ。
カラープロファイル【color profile】
コンピューターのディスプレー、プリンター、スキャナーなど、それぞれの装置がもつ色域や色再現特性に関する一連のデータを記述したファイル。これをもとにカラーマネージメントが行われる。→ICCプロファイル
カラーパレット【color palette】
描画や画像編集用のアプリケーションソフトの操作画面で、カラーチャートを表示するパレット。色の選択に用いられる。
カラーしんど【カラー深度】
⇒色深度
カラーフォント【color font】
複数の色を用いてデザインされたデジタルフォント。主にブラウザーやアプリなどで使用される。
カラーグレーディング【color grading】
動画・静止画の色彩を調整すること。映画の場合、主にポストプロダクションの最終工程で行われる。グレーディング。カラグレ。
カラーコレクション【color correction】
《correctionは修正の意》天候や機材などが異なる条件で撮影した複数の映像を、階調やホワイトバランスなどを補正して自然につながるよう整えること。カラコレ。