ゴールボール【goalball】
視覚障害者のための球技。バレーボールのコートと同じ大きさのコートの両端にゴールを置き、1チーム3名ずつの二組が、鈴の入ったボールを転がすように投げ、相手のゴールに入れて得点を争う。競技者は視力の程度にかかわらず、全く光の入らないゴーグルを着用する。パラリンピックの正式種目。 [補説]もとは、第二次大戦後、視覚に傷害を受けた軍人のリハビリのために考案されたもの。
ゴールセレブレーション【goal celebration】
サッカーで、ゴールを決めた選手が見せる、ポーズをとる、踊るなどのパフォーマンスのこと。チームメートとともに行うこともある。ゴールパフォーマンス。
ゴールパフォーマンス
《(和)goal+performance》⇒ゴールセレブレーション
ゴールベース【goal-based】
最終的な目標を設定し、それに基づいて今とるべき行動を選択する手法。「—投資」
ゴールネットを揺らす
主にサッカーで、得点を決める。ネットを揺らす。「試合終了間際に—・し、勝利した」
ゴールテープ
《(和)goal+tape》マラソンや駅伝などの長距離競走や、運動会などの徒競走で、ゴール地点に張られるテープ。フィニッシュテープ。