シンガポールスリング【Singapore sling】
ジンにチェリーブランデー・レモンジュース・砂糖を加えて混ぜ、炭酸水を注いだカクテル。シンガポールにあるラッフルズホテルで考案されたもの。
シンガポールかいきょう【シンガポール海峡】
《Singapore Strait》マレー半島南端のシンガポール島とインドネシアのリアウ諸島を隔てる海峡。東の南シナ海と西のマラッカ海峡を結び、古くから海上交通の要路として知られる。長さ約100キロメートル。最狭部の幅は約4キロメートル。浅瀬や岩礁が多い。
シンガポールしょくぶつえん【シンガポール植物園】
《Singapore Botanic Garden》シンガポール、市街中心部にある植物園。1859年開園。第二次大戦中の日本占領下では昭南植物園とよばれた。交配種も加え3000種以上のランを集めた国立洋ラン園、山岳地帯を再現した冷温室、同園の前身にあたるショウガ園などがある。
シンガポールとう【シンガポール島】
《Singapore Island》マレー半島南端に位置する島。シンガポール共和国の本島を成し、首都シンガポールがある。マレーシアのジョホール州との間は、ジョホールシンガポールコーズウエーとマレーシアシンガポールセカンドリンクという二つの道路で結ばれる。
シンガポールフライヤー【Singapore Flyer】
シンガポール、市街中心の臨海部にある直径150メートルの大観覧車。2008年開業。建設当時、英国のロンドンアイを抜いて世界一の大きさを誇った。最も高い地点の高さは165メートル。
シンガポールじょうやく【シンガポール条約】
《「商標法に関するシンガポール条約」の略称》商標の出願手続きの国際的な統一と簡素化を図るための条約。2006年にシンガポールで開催されたWIPO(世界知的所有権機関)の外交会議で採択。2009年発効。日本は平成28年(2016)加盟。STLT(Singapore Treaty on the Law of Trademarks)。 [補説]1994年にジュネーブで採択された商標法条約を改定したもので、電子的手段による出願への対応、商標使用権等の登録手続の共通化、手続期間を守れなかった場合の救済措置に関する規定などが加えられた。
シンガポールモデル【Singapore model】
「シンガポール方式」といった意味で用いられる語。特に、政府の強力な主導のもとで急速な経済発展を遂げ、戦略的な政策により国際競争力を維持し、教育・所得水準の高い安定した社会を構築した同国の国家体制を指していう。