
ジャパンクロニクル【Japan Chronicle】
日刊英字新聞。明治24年(1891)英国人R=ヤングが神戸で創刊、昭和15年(1940)「ジャパンタイムズ」に合併。
ジャパンタイムズ【The Japan Times】
日本の代表的な日刊英字新聞。日本の政治的立場や実情を海外に伝えることを目的として明治30年(1897)山田季治らが創刊。昭和18年(1943)「ニッポンタイムズ」と改称したが、同31年に原紙名に復帰。 幕末から明治初期にかけての週刊英字新聞。慶応元年(1865)ごろ、横浜で英国人リッカビーが創刊。明治11年(1878)廃刊。
ジャパンバッシング【Japan bashing】
米国や欧州諸国による日本たたき。袋だたきのように日本を経済面・政治面で攻撃すること。特に、日本の経済が巨大となり、日米間の経済摩擦が激化するにつれて、米国内、特に議会の内外で表面化した現象。