ソフトウエアデプロイメント【software deployment】
⇒デプロイメント
ソフトウエアとっきょ【ソフトウエア特許】
《software patent》コンピューターのソフトウエアに関する特許。日本では従来、ハードウエアと一体化した装置やソフトウエアを記録した記憶媒体が特許の対象とされていたが、平成14年(2002)の特許法改正により、ネットワークを通じて提供されるプログラムも対象に含まれるようになった。
ソフトウエアハウス【software house】
コンピューターのプログラム開発・販売・保守やシステム設計を行う会社。ソフトハウス。
ソフトカードミルク【soft curd milk】
胃の中でできるカード(凝固物)が少なくなるように処理した牛乳。育児用調製粉乳の原料に多く用いられる。
ソフトカラー【soft collar】
洋服で、芯 (しん) を入れたり、のりを付けたりしないで、やわらかい感じに仕立てた襟。
ソフトグッズ【soft goods】
非耐久消費財。消耗品。特に繊維製品をさす。
ソフトクリーム
《soft ice creamから》あまり温度を下げず、柔らかく作ったアイスクリーム。ソフトアイスクリーム。
ソフトクロマキー【soft chroma key】
カラーテレビでの画面合成技術。クロマキーで、合成画面を作る際、合成した境界に不自然なぎざぎざや縁取りを出さず、人の影や煙などの淡い被写体でもきれいに抜き出せるもの。→クロマキー
ソフトコピー【soft copy】
コンピューターの処理結果を、ディスプレーなどに一時的に表示したもの。→ハードコピー
ソフトコンタクトレンズ【soft contact lens】
水分を含む柔らかい材質で作られたコンタクトレンズ。角膜ヘの刺激が少なく、光学中心のずれが少ないなどの利点があるが、耐久性や光学的精密さはハードコンタクトレンズに劣る。