ソフトマター【soft matter】
柔らかい物質や物体の総称。高分子化合物・液晶・コロイド・生体分子などをさす。→ソフトマター物理学
ソフトマターぶつりがく【ソフトマター物理学】
物性物理学の一分野。高分子化合物・液晶・コロイド・生体分子など、ソフトマターとよばれる柔らかい物質や物体を対象とし、その粘弾性などの性質や挙動を研究する。
ソフトウエアウォレット【software wallet】
仮想通貨管理用の秘密鍵などを保存するためのソフトウエアやアプリ。オンライン上ではなく、自身の端末にダウンロードして用いるため、ローカルウォレット、クライアントウォレット、デスクトップウォレットともいう。ソフトウォレット。
ソフトウォレット
《(和)software+walletから》⇒ソフトウエアウォレット
ソフトウエアエンコーダー【software encoder】
音声や動画のファイルを特定のファイル形式に変換するソフトウエア。一般に、ハードウエアエンコーダーに比べて処理速度は遅いが、さまざまなエンコード方式に対応しており、汎用性が高い。
ソフトウエアエンコード【software encode】
音声や動画のファイルを特定のファイル形式に変換する処理(エンコード)を、ソフトウエアで行うこと。→ソフトウエアエンコーダー
ソフトウエアていぎストレージ【ソフトウエア定義ストレージ】
⇒エス‐ディー‐エス(SDS)
ソフトウエアていぎネットワーク【ソフトウエア定義ネットワーク】
⇒エス‐ディー‐エヌ(SDN)
ソフトウエアディファインストレージ【software defined storage】
⇒エス‐ディー‐エス(SDS)
ソフトロボット【soft robot】
強度的・構造的に適度なやわらかさがあるロボット。従来の産業用ロボットのように、金属製で強度と正確さが求められる機械ではなく、高分子材料や生体由来の材料からなり、生体の筋肉や関節などを模した動作で、繊細な力加減の調節ができる。→ソフトロボティクス