チェアスキー
《(和)chair+ski》 1 車椅子利用者が行う雪上スポーツ。パラリンピックでは、アルペン種目やクロスカントリースキーなどで座位の分類となる。シットスキー。 2 1で使用する道具。特に、1本のスキー板の上に座席を取り付けたもの。多くは、板と座席の間に衝撃を緩和するための機構を介する。主にアルペン種目の選手がこれに乗り、左右のアウトリガーでバランスを取りながら滑走する。
チェアパーソン【chairperson】
議長。司会者。女性に対する差別を避けるために、「チェアマン」に代えて用いられる語。
チェアマン【chairman】
1 議長。司会者。 2 組織・団体の長。「Jリーグの—」
チェアカーリング【chair curling】
⇒車椅子カーリング