トラックアットワンス【track-at-once】
CD-Rなどにデータを書き込む際、トラックという単位で、何度でも追記ができる方式のこと。TAO。
トラックアップ【track up】
映画・テレビなどで、カメラが被写体に向かって近づき、しだいに対象を大写しにしていく移動撮影法。⇔トラックバック。
トラックアンドフィールド【track and field】
トラック競技とフィールド競技を合わせた陸上競技の総称。
トラックきょうぎ【トラック競技】
1 陸上競技のうち、トラックで行う競技の総称。短距離競走・障害物競走・リレーなど。トラックレース。→フィールド競技 2 自転車競技のうち、傾斜のついた専用の走路を周回して行う競技の総称。スプリント・ケイリン・チームパシュートなど。変速ギアやブレーキがない「ピストバイク」を使用する。トラックレース。
トラックダウン【track down】
レコード制作で、数多くのチャンネルに分けて多重録音されたものを混ぜ合わせ、音質や抑揚を決めて一つの曲にまとめていく過程。ミックスダウン。
トラックバック【track back】
1 映画・テレビなどで、カメラが被写体から遠ざかり、しだいに対象を小さく写していく移動撮影法。⇔トラックアップ。 2 ブログの機能の一。他のブログにリンクを張ると、その情報がリンク先のブログに通知され、また、リンク先の記事の要約などが送信される仕組みになっている。TB。
トラックバックスパム【trackback spam】
ブログのトラックバック機能を利用した迷惑な広告行為。主にアクセス数が多いブログに対し、記事内容に関係なく行われる。トラバスパム。
トラックパッド【trackpad】
コンピューターの入力装置、ポインティングデバイスの一。静電式、または感圧式の平板状のセンサー表面を指でなぞることにより、ディスプレー上のマウスポインターを動かす。ノートパソコンに広く採用されている。タッチパッド。スライドパッド。
トラックボール【trackball】
マウスをひっくり返した形状のポインティングデバイス。上面に出ているボールを手で回すことによりマウスカーソルを移動させることができる。
トラックマン
《(和)track+man》競馬場の競走路(トラック)を見守り、勝敗の予想をするスポーツ紙や専門紙の担当者。