自動車で、モーターのみによる自力走行が可能なハイブリッドシステム。エンジン動力の補助に小型モーターを用いるマイルドハイブリッドに対していう。
出典:gooニュース
ルノーアルカナEテックフルハイブリッドで往復1000kmのコーヒー旅へ
今回アルカナEテックフルハイブリッドでのドライブを通して感じたのは、Eテックフルハイブリッドの燃費の良さだけでなく、そのドライブフィールと道路環境を問わない安定した省燃費性能でした。 モータースポーツ由来の複雑なトランスミッション機構を備えたEテックフルハイブリッドですが、同社で初展開されてから約3年が経過し、その熟成度は確実に進んでいた印象でした。
輸入車唯一フルハイブリッド採用の「燃費No.1」を実感 ルノー「アルカナ」でお伊勢参りしてわかった“エコと走りの両立”とは
今回はルノーのE-TECHフルハイブリッドを見直した旅になりました。
フルハイブリッドは2027年追加!!
このエンジンをCX-60のPHEVモデルなどと同じく、エンジンとトランスミッションの間にモーターを配置するフルハイブリッドとして搭載するのだ。3代目となる次期CX-5は2025年後半にも正式デビューし、発売当初は現行型 に搭載されている2.0L直4DOHCと2.2L直4ディーゼルターボを改良して搭載。その後約2年遅れで前述のフルハイブリッドが追加される。
もっと調べる