ラジオメーター【radiometer】
放射のエネルギー・照度などを測定する装置。受けた放射によって素子の温度が上昇する、その熱効果を用いるものと、光電管や半導体素子のように放射による光電効果を利用したものとがある。放射計。
ラジオアイソトープでんち【ラジオアイソトープ電池】
⇒原子力電池
ラジオせい【ラジオ星】
⇒電波天体
ラジオトレーサー【radiotracer】
⇒放射性指示薬
ラジオは【ラジオ波】
⇒電波
ラジオペンチ
《(和)radio+pinchersから》先端が細くなっているペンチ。小さな部品をつまんだり細工したりするのに向く。ラジペン。 [補説]英語ではneedle nose pliers
ラジオカーボンデーティング【radiocarbon dating】
⇒放射性炭素年代測定法
ラジオフォトルミネセンス【radiophotoluminescence】
ルミネセンスの一種。銀イオンを含むリン酸ガラスに放射線を照射した後、波長300〜400ナノメートルの紫外線を照射して励起すると、蛍光を発する現象。放射線の線量を計測する蛍光ガラス線量計に利用されている。RPL(radiophotoluminescence)。→光刺激ルミネセンス
ラジオテレメトリー【radiotelemetry】
生物に小型の発信器などを取り付け、その位置を得て、行動や生態を調査する研究手法。個体の追跡を目的とするラジオトラッキングと同じ意味で使われることが多い。また、行動・生理・環境についてのデータを遠隔測定することをバイオテレメトリー、ビデオカメラやセンサーで画像やデータを記録して調査することをバイオロギングと呼んで区別する場合もある。
ラジオきょく【ラジオ局】
ラジオ番組の制作・放送を行う局。