ロールプレーイング【role-playing】
実際の場面を想定し、さまざまな役割を演じさせて、問題の解決法を会得させる学習法。社員訓練や外国語会話の修得に応用されている。役割実演法。ロールプレー。
ロールプレーイングゲーム【role-playing game】
コンピューターゲームの一種。プレーヤーがゲームの主人公となって活躍したり、謎解きをしたりするもの。RPG。ロープレ。
ロールモデル【role model】
役割を担うモデル。模範。手本。「革命家の—にゲバラを挙げる」
ロールチキン
《(和)roll+chicken》⇒チキンロール
ロールアウト【roll out】
1 新製品を初公開したり、新たなサービスを運用開始したりすること。 2 ⇒スワップアウト
ロールイン【roll in】
⇒スワップイン
ロールアップ【roll-up】
巻き上げ式のもの。ファッションで、袖や裾を巻き上げるスタイル。「—スクリーン」「ジーンズを—で着こなす」
ロールげんしょう【ロール現象】
サトウキビなどの植物が干ばつなどで水不足の状態になったときに、水分の蒸発を抑制するために葉を内側に巻き込む現象。
ロールぐも【ロール雲】
⇒アーチ雲