出典:gooニュース
広島電鉄 広島交響楽団電車 運転
広島電鉄は、広島交響楽団応援企画の一環として、2025シーズンの「広島交響楽団電車」を運転。運転開始日は、2025年4月12日(土)。5100形5110号(グリーンムーバーマックス)を対象に、同楽団イメージカラーのオレンジ色でフルラッピング。車体側面や内装には、楽団ロゴの鳩などをデザイン。内装デザインは、2024シーズンよりリニューアル。1号線(広島駅~紙屋町東~広島港間)などで運転。
広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー
――今回、広島交響楽団と共演されますね。広島交響楽団とは初めての共演ですが、とても楽しみにしています。私が生まれた(注:1944年7月生まれ)すぐあとに、広島に原爆が落とされましたので、あの悲惨な出来事についてはとても強い思いがあります。その被爆80周年に広島交響楽団と共演できることを非常にうれしく思っています。
群馬交響楽団がベートーベンの全交響曲を披露 あす4日から高崎で創立80周年演奏会
群馬交響楽団の創立80周年を記念した特別演奏会が4日、高崎市の高崎芸術劇場で始まる。ベートーベンの全交響曲を5回に分けて演奏する企画で、第1回は群響桂冠(けいかん)指揮者の小林研一郎さんが交響曲第1番と第3番「英雄」のタクトを振る。 報道関係者向けの公開リハーサルと懇談会が2日、同所で開かれ、小林さんは一音一音、熱意を込めて指導に当たっていた。
もっと調べる