きょうとかちょうだいがく【京都華頂大学】
京都市東山区にある私立大学。昭和28年(1953)開学の華頂短期大学を改組して、平成23年(2011)開学。
きょうとすいぞくかん【京都水族館】
京都市下京区、梅小路公園内にある水族館。平成24年(2012)の開館。水深6メートルの大水槽や、京の川ゾーン・ペンギンゾーンなど九つのゾーンからなる。
きょうとびじゅつこうげいだいがく【京都美術工芸大学】
京都府南丹市にある私立大学。平成24年(2012)開学。
きょうとふりつしょくぶつえん【京都府立植物園】
京都市左京区にある植物園。大正13年(1924)「大典記念京都植物園」として開園。第二次大戦後は連合国軍に一時接収され、昭和36年(1961)より再び公開。温室や洋風庭園、自然林をそのまま生かした「なからぎの森」などがある。
きょうとかんごだいがく【京都看護大学】
京都市中京区にある私立大学。昭和29年(1954)に開学した京都市立看護短期大学を前身として、平成26年(2014)に開学。看護学部の単科大学。
きょうとしどうぶつえん【京都市動物園】
京都市左京区にある動物園。明治36年(1903)、日本で2番目の動物園として開園。
きょうとだいがくアイピーエスさいぼうけんきゅうしょ【京都大学iPS細胞研究所】
iPS細胞に関する基礎研究から再生医療の実現に向けた応用研究まで行う、京都大学の研究機関。平成22年(2010)設立。京都市左京区に所在。所長の山中伸弥教授はiPS細胞の研究で平成24年(2012)にノーベル生理学・医学賞を受賞。CiRA (サイラ) (Center for iPS Cell Research and Application)。
きょうとしょう【京都賞】
基礎科学、先端技術、思想・芸術の分野で著しい貢献をした人々を称える国際賞。日本の稲盛財団が主催。昭和60年(1985)に創設。毎年国内・国外の有識者により、国籍や人種を問わず受賞者の選定が行われる。
きょうとてつどうはくぶつかん【京都鉄道博物館】
京都市下京区にある鉄道専門の博物館。同地にあった梅小路蒸気機関車館と、大阪市港区の交通科学博物館の展示物を継承・発展させ、平成28年(2016)4月に開館。
きょうとたんばこうげんこくていこうえん【京都丹波高原国定公園】
京都府の中央部、丹波高原を中心とする国定公園。北側は由良川水系、南側は桂川水系のそれぞれ上中流域にあたり、原生的な自然林が広がる。