・・・ 勿論僕とは大の仲好しで、座敷を掃くと云っては僕の所をのぞく、障子をはたくと云っては僕の座敷へ這入ってくる、私も本が読みたいの手習がしたいのと云う、たまにはハタキの柄で僕の背中を突いたり、僕の耳を摘まんだりして逃げてゆく。僕も民子の姿を・・・ 伊藤左千夫 「野菊の墓」
・・・ 彼は、自転車のけいこをしながら、いつか空き地に遊んでいる近所の子供たちと仲良しになりました。子供を好きな彼は、そこに田舎の子と都会の子と、なんら純情において、差別のあるのを見いださなかったのでした。「お兄さん、上手に乗れるようにな・・・ 小川未明 「空晴れて」
・・・ところが源三と小学からの仲好朋友であったお浪の母は、源三の亡くなった叔母と姉妹同様の交情であったので、我が親かったものの甥でしかも我が娘の仲好しである源三が、始終履歴の汚れ臭い女に酷い目に合わされているのを見て同情に堪えずにいた上、ちょうど・・・ 幸田露伴 「雁坂越」
・・・各小学校の校長先生たちや、郡長さん始め、県の役人なども沢山いるところで、私たちは非常に面目をほどこしてから、受持の先生に引率されて帰ってきたが、それから林と私はますます仲良しになった。 あるとき林の家へいって遊んでると、林が大きな写真帳・・・ 徳永直 「こんにゃく売り」
出典:青空文庫