出典:gooニュース
「保釈金を払えば身柄は拘束しない」警察官や検事を名乗る電話で840万円をだまし取られる【特殊詐欺】静岡・藤枝市
あなたは容疑者となるが保釈金を払えば身柄を拘束しない」などと言われ、現金の振り込みを指示されたということです。 女性は指示された通りに指定された口座に複数回にわたって現金を振り込み、およそ840万円をだまし取られました。 女性は警察官を名乗っていた男と連絡が取れなくなったことから詐欺を疑い、警察に相談したということです。
保釈金が納められる前に…勾留中の被告を誤って釈放 手続きに複数の署員が関与
4月16日、飯田簡易裁判所から届いた「保釈許可決定書」を検察が保釈を認める「釈放指揮書」と誤認し、保釈金が支払われていないのに午後1時過ぎに釈放したということです。 誤りに気づいて男性を呼び戻し、午後3時半ごろ再び勾留した後、保釈金の支払いを確認して、夕方、釈放しました。
保釈金未納のうちに被告の男性を誤って釈放…警察官が書類を誤認 自宅に戻っていたとみられる男性を警察署に呼んで改めて手続き 長野県警
長野県警は警察署の留置施設に勾留されていた被告の男性について、保釈金が納められていないにも関わらず、誤って釈放してしまったと公表しました。
もっと調べる