アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
げんろくへび【元禄蛇】
ジムグリの別名。腹面に市松模様があるところからの名。
げんろくみえ【元禄見得】
歌舞伎で、初世市川団十郎が創始した荒事の大見得。左足を踏み出し、左手で刀を握り、右手を後ろへ張る。「暫 (しばらく) 」「矢の根」などにみられる。
げんろくもよう【元禄模様】
元禄時代に流行した、大柄ではでな小袖模様。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る