出典:gooニュース
NY外為:ドル買い一服、米2年債入札は好調
米財務省は420億ドル規模の2年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.3%。テイルはマイナス1.6ベーシスポイント(BP)。過去6回入札平均はマイナス0.1BPだった。応札倍率は2.9倍と、過去6回入札平均の2.67倍を上回り需要は強かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は68.2%と過去6回入札平均の60%を上回った。
滋賀・東近江市が測量事業の入札で積算金額ミス 入札業者と契約解除
滋賀県東近江市は18日、同市の市道鈴宮川線用地測量委託業務の入札で、市の積算金額に誤りがあり、入札業者との契約を解除したことを発表した。 入札は11日に4業者が参加して実施し、15日に落札業者と契約を締結したが、市による積算金額の誤りを2社から指摘され、18日に契約を取り消した。市によると、人件費に関わる経費180万4千円を過大に算定していたという。
複数の入札で談合か 逮捕・送検された元町職員と社長 山田町官製談合事件<岩手県>
談合があったとされる工事の入札結果では、入札にはあわせて8社が参加していて、金額が下回ると失格となる最低制限価格が設定されています。 他の会社は最低制限価格より80万円以上多く見積もる中、堀合建設は最低制限価格に近い金額で落札、その差は約9万5000円でした。
もっと調べる
にゅうさつけいやくてきせいかほう【入札契約適正化法】
《「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の略称》公共工事の入札・契約制度の透明性向上と不正防止を目的として定められた法律。平成13年(2001)施...
にゅうさつだんごう【入札談合】
公共事業などの競争入札において、競争するはずの業者どうしが、あらかじめ話し合って協定すること。高い価格での落札や持ち回りでの落札で、業界全体で利益を不正に分け合...
にゅうさつだんごうとうかんよこういぼうしほう【入札談合等関与行為防止法】
《「入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律」の略称》国や地方公共団体等の職員が入札談合に関与していた事例を...
出典:教えて!goo