専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名・形動]
1 外部の者を交えないこと。うちうち。身内。「―で祝う」
2 外部には知らせない内部の事情。内幕 (うちまく) 。うちうら。「あれで―はだいぶ苦しいそうだ」
3 控えめなこと。特に、数量や金額などを控えめにすること。また、そのさま。「予算を―に見積もる」
4 つま先を内側に向けて歩くこと。また、その足。⇔外輪。
「―にチョコチョコ運ぶ足では」〈宮本・貧しき人々の群〉
うちわげんか【内輪喧嘩】
[名](スル)「内輪揉 (も) め」に同じ。
うちわばなし【内輪話】
家族や仲間内などに関する話。また、他人に知られたくない内々の話。
うちわもめ【内輪揉め】
[名](スル)一家親族の間のけんか。また、仲間どうしの争い。うちわげんか。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・なると、客をとらずに内輪ばかりで三味線を弾いたり踊ったりする、そ・・・ 芥川竜之介「温泉だより」
・・・まみれなのを、弱々と内輪に揃えて、股を一つ捩った姿で、降しきる雨・・・ 泉鏡花「売色鴨南蛮」
・・・となしい優しい、ちと内輪すぎますぐらい。もっともこれでなくっては・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
出典:教えて!goo
内輪の葬儀について
叔母が急に亡くなったんですが、葬儀は極内輪だけで済ますので特に必要な者以外は知らせないということです。 こういう場合親戚などにも黙ってた方がいいんでしょうか。 私自身も来い...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る