アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きたじまけんしん【北島見信】
江戸中期の天文学者。長崎の人。長崎奉行天文方。「紅毛天地二図贅説 (ぜいせつ) 」を訳述。日本を中心に東アジア・南方諸島を含む大日本州の設置を提唱した。生没年未詳。
きたじませつざん【北島雪山】
[1636〜1697]江戸前期の書家。肥後の人。名は三立 (さんりゅう) 。長崎で中国人兪立徳 (ゆりつとく) や黄檗 (おうばく) 僧らに書法を学ぶ。唐様書道の祖とされる。細井広沢は門人。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る