うけとりかんじょう【受取勘定】
簿記で、売掛金・受取手形など債権を示す勘定の総称。商品の販売やサービスの提供による通常の営業取引から発生する。売上債権。⇔支払勘定。
うけとりかんじょうだてそうば【受取勘定建相場】
外国為替相場の建て方の一。自国通貨の一定額を基準とし、これに相当する外国通貨の価額を示すもの。外貨建相場。⇔支払勘定建相場。
うけとりしょうしょ【受取証書】
債権者が債務の弁済を受けたことを証明するために、債務者に対して交付する証書。
うけとりてがた【受取手形】
1 通常の取引によって受け取った手形。BR。B/R。⇔支払手形。 2 江戸時代、武士に支給された蔵米 (くらまい) ・切米 (きりまい) あるいは借米 (しゃくまい) を受け取る際に使われた手形証書。
うけとりにん【受取人】
1 金・書類・物品などを受け取る人。 2 発行者から手形・小切手の交付を受けた最初の所持者。
うけとりぶしん【請取普請】
《「うけとりふしん」とも》請負でする土木・建築関係の仕事。また、その請負人。「—の日用頭 (ひようがしら) に、ふるなの忠六といふ男」〈浮・胸算用・三〉
うけとりわたし【受取渡し】
請け負った仕事をさらに他の者に下請けさせること。