あわせつぎ【合(わ)せ接ぎ】
同じ太さの台木と接ぎ穂を、同じ角度で斜めに切り、切り口を密着させてしばる接ぎ木方法。
あわせつち【合(わ)せ土】
赤土に石灰・砂利・にがりなどをまぜてたたき固めたもの。土間や溝・泉水の底などに使用。たたきつち。
あわせづめ【合(わ)せ爪】
琴の演奏法で、親指と中指とで、2本の弦を同時にはじくもの。
あわせど【合(わ)せ砥】
1 粗研ぎのあとの仕上げに使う、質が密で硬い砥石 (といし) 。 2 砥石の凹凸をならしたり、表面に付着したあぶらを取ったりするのに使う粘板岩の小さな石。
あわせどう【合(わ)せ銅】
合わせ吹きをした銅。
あわせはぎ【合(わ)せ矧ぎ】
矢羽のはぎ方の一。異なる種類の鳥の羽を取り合わせて矢をはぐこと。まぜはぎ。
あわせばし【合(わ)せ箸】
「箸渡し2」に同じ。
あわせばり【合(わ)せ梁】
柱の両面を二材で挟み、ボルトで締め合わせた梁。
あわせびん【合(わ)せ鬢】
近世の男の髪形の一。左右の鬢を髻 (もとどり) の下で合わせて太い元結で束ねたもの。
あわせぶき【合(わ)せ吹き】
金や銀を含む銅鉱石あるいは粗銅に鉛を溶かし入れること。金銀を鉛に含ませて取り出す方法。