出典:gooニュース
2月22日「竹島の日」へ関心と問題意識を…「日韓両者で理解を…」大学生が高校生に特別授業(島根)
2月22日の「竹島の日」を前に、島根県松江市の高校で31日、島根大学の学生が生徒たちに「竹島問題」について教える特別授業が行われました。 島根大学法学部・小内裕貴さん: そもそも私たちが領土問題に対して認識がなかったり、解決する気がないことが現状にあります。 松江市の県立松江東高校で、教壇に立ったのは島根大学の学生です。この特別授業は、県内の高校生に竹島問題
緊迫の世界情勢に問題意識を 元国連事務次長、明石康さんが語る戦後80年
元国連事務次長で秋田県大館市出身の明石康さん(94)=東京都=は太平洋戦争中、旧制秋田中学(現秋田高校)で勤労奉仕に臨んだ。戦争終結から80年を迎えるに当たり、明石さんに戦中の体験や平和維持への思いを聞いた。
もっと調べる