・・・神の御社を下に見ながら大きな御館の上を越して飛んでまいるうちに天気が急にかわっていかい大風になって参ったので小鳥はそのかくれ家を求めて居るとすぐそばに己れの飛んで居るより高い所にその梢のある大木が見つかったのでそこの葉かげに美くしい身をかく・・・ 宮本百合子 「胚胎(二幕四場)」
・・・少しは小ぎれいな十五坪住宅が、金儲けの上手だった人々によって建てられているぎりである。大風でとびそうな小家がやっと道ばたに並んだ程度で、近代都市が復興したとはいえない。そこには辛うじて雨露をしのぐ手だてが出来たというばかりである。 歴史・・・ 宮本百合子 「便乗の図絵」
・・・ 種々の点から、今東京に居遺る大多数は希望を持った熱心に励まされて働いているが、昨夜のように大風が吹き豪雨でもあると、私はつい近くの、明治神宮外苑のバラックにいる人々のことを思わずにいられなくなる。あれ程の男女の失業者はどうなるか。その・・・ 宮本百合子 「私の覚え書」
・・・「下顎の脱臼は昔は落架風と云って、或る大家は整復の秘密を人に見られんように、大風炉敷を病人の頭から被せて置いて、術を施したものだよ。骨の形さえ知っていれば秘密は無い。皿の前の下へ向いて飛び出している処を、背後へ越させるだけの事だ。学問は・・・ 森鴎外 「カズイスチカ」
出典:青空文庫