・・・樺には新らしい柔らかな葉がいっぱいについていいかおりがそこら中いっぱい、空にはもう天の川がしらしらと渡り星はいちめんふるえたりゆれたり灯ったり消えたりしていました。 その下を狐が詩集をもって遊びに行ったのでした。仕立おろしの紺の背広を着・・・ 宮沢賢治 「土神ときつね」
・・・ 獅子鼻の上の松林は、もちろんもちろん、まっ黒でしたがそれでも林の中に入って行きますと、その脚の長い松の木の高い梢が、一本一本空の天の川や、星座にすかし出されて見えていました。 松かさだか鳥だかわからない黒いものがたくさんその梢にと・・・ 宮沢賢治 「二十六夜」
双子の星 一 天の川の西の岸にすぎなの胞子ほどの小さな二つの星が見えます。あれはチュンセ童子とポウセ童子という双子のお星さまの住んでいる小さな水精のお宮です。 このすきとおる二つのお宮は、まっすぐに向い合っ・・・ 宮沢賢治 「双子の星」
・・・そしてもう一度、東から今のぼった天の川の向う岸の鷲の星に叫びました。「東の白いお星さま、どうか私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまいません。」 鷲は大風に云いました。「いいや、とてもとても、話にも何にもならん。星・・・ 宮沢賢治 「よだかの星」
・・・李茂はもうぐっすり眠っていた。天の川はすでに低くなっていたからである。晩香玉の香の高いひっそりとした暗やみの中で、かすかに「女房や」と云いかけるのと「聞きたくもない。わたしはあんたの女房じゃないよ」という答えが聞かれた。 こういう風趣の・・・ 宮本百合子 「春桃」
出典:青空文庫