新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「えみし(蝦夷)」の音変化》
1 「蝦夷 (えぞ) 」に同じ。
「その国の奥に―といふものありて」〈今昔・三一・一一〉
2 都から遠く離れた未開の土地の人。田舎者。
「かかることは―、町女 (まちめ) などこそいへ」〈栄花・浦々の別〉
3 情趣を解しない荒々しい人。特に、東国の荒くれ武士。あずまえびす。
「―は弓引くすべ知らず」〈徒然・八〇〉
4 異民族を侮蔑 (ぶべつ) していう語。蛮夷 (ばんい) 。
「―のこはき国あり。その―、漢に伏して」〈徒然・二一四〉
えびすうた【夷歌】
1 歌曲の歌いぶりで、粗野な田舎風のもの。ひなぶり。「古今仮名序に貫之の書ける、...
えびすぐさ【夷草/恵比須草】
1 マメ科の一年草。高さ約1.5メートル。葉は羽状複葉で、夏、葉のわきに黄色い花...
えびすごころ【夷心】
荒々しい心。転じて、田舎びて情趣を解しない心。「さるさがなき―を見ては、いかがは...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る