出典:教えて!goo
無限級数の和の偶奇の場合分け収束・発散の問題
1/2-2/3+2/3-3/4+3/4-4/5+・・・+n/n+1-n+1/n+2+・・・ と表される数列でこの無限級数の和の収束、発散を調べるとき、偶奇で和が違うので発散するのですが、この問題の解答では一般項をn/n+1-n+1/n+2と...
【代数学】サイズが偶数の有限群Gについて、G内の位数2の元は奇数個であることを示せ
【問題】 サイズが偶数の有限群Gについて、G内の位数2の元は奇数個であることを示せ。 【解答】 単位元と位数2の元以外では、Gの元xとその逆元x^-1は対を形成する。 Gのサイズが偶数で...
奇関数、偶関数・
奇関数、偶関数ってどういうのをいうんですか??
もっと調べる