ゆうれいいか【幽霊烏賊】
ユウレイイカ科のイカ。全体に細長く、外套 (がいとう) 長は約25センチ。体は寒天質で軟らかく、ひれは小さくて円形。深海にすみ、発光する。
ゆうれいがいしゃ【幽霊会社】
名前だけで実体のない会社。また、名前が登録してあるだけで、実際の活動が行われていない会社。
ゆうれいかぶ【幽霊株】
1 株式会社の設立または新株の発行の際、株式の引き受けや現実の払い込みがないのに、引き受けや払い込みがあったように偽装して発行された株式。 2 幽霊会社の株式。 3 偽造された株券。
ゆうれいぐも【幽霊蜘蛛】
1 ユウレイグモ科のクモの総称。体長3〜5ミリで脚が著しく長い。草の間や天井裏に不規則な棚状の網を張る。 2 ザトウムシの俗称。
ゆうれいじんこう【幽霊人口】
実際には居住していない人を申告することによって生じる、実体のない人口。
ゆうれいたけ【幽霊茸】
ギンリョウソウの別名。
ゆうれいばな【幽霊花】
ヒガンバナの別名。
ゆうれいび【幽霊火】
幽霊のそばで燃えるとされる青白い火。絵に描き表されたり、演劇などで、幽霊の現れるときにともしたりする。
ゆうれいぶいん【幽霊部員】
その部に所属してはいるが、実際の活動に参加していない部員。
ゆうれいぎょぎょう【幽霊漁業】
⇒ゴーストフィッシング