・・・その内にどこか好い所があったら、早速引越してしまおうじゃないか? そうして陽気に暮すんだね、――何、もう十日も経ちさえすりゃ、おれは役人をやめてしまうんだから、――」 お蓮はほとんどその晩中、いくら牧野が慰めても、浮かない顔色を改めなか・・・ 芥川竜之介 「奇怪な再会」
・・・そこで仔細を聞いて見ると、この神下しの婆と云うのは、二三年以前に浅草あたりから今の所へ引越して来たので、占もすれば加持もする――それがまた飯綱でも使うのかと思うほど、霊顕があると云うのです。「君も知っているだろう。ついこの間魚政の女隠居が身・・・ 芥川竜之介 「妖婆」
・・・別荘の持主は都会から引越して来た。その人々は大人も子供も大人になり掛かった子供も、皆空気と温度と光線とに酔って居る人達で、叫んだり歌を謡ったり笑ったりして居る。 その中でこの犬と初めて近づきになったのは、ふと庭へ走り出た美しい小娘であっ・・・ 著:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ 訳:森鴎外 「犬」
B おい、おれは今度また引越しをしたぜ。A そうか。君は来るたんび引越しの披露をして行くね。B それは僕には引越し位の外に何もわざわざ披露するような事件が無いからだ。A 葉書でも済むよ。B しかし今度のは葉書では済まん。・・・ 石川啄木 「一利己主義者と友人との対話」
・・・ 奴は、旧来た黍がらの痩せた地蔵の姿して、ずらりと立並ぶ径を見返り、「もっと町の方へ引越して、軒へ瓦斯燈でも点けるだよ、兄哥もそれだから稼ぐんだ。」「いいえ、私ゃ、何も今のくらしにどうこうと不足をいうんじゃないんだわ。私は我慢を・・・ 泉鏡花 「海異記」
・・・も風情であるから、判事は最初、杖をここに留めて憩ったのであるが、眩いばかり西日が射すので、頭痛持なれば眉を顰め、水底へ深く入った鯉とともにその毛布の席を去って、間に土間一ツ隔てたそれなる母屋の中二階に引越したのであった。 中二階といって・・・ 泉鏡花 「政談十二社」
引越しをするごとに、「雀はどうしたろう。」もう八十幾つで、耳が遠かった。――その耳を熟と澄ますようにして、目をうっとりと空を視めて、火桶にちょこんと小さくいて、「雀はどうしたろうの。」引越しをするごとに、祖母のそう呟いたこ・・・ 泉鏡花 「二、三羽――十二、三羽」
・・・ 小田原へ引越してから一度上京したついでに尋ねてくれた。生憎留守で会わなかったので、手紙を送ると直ぐ遣したのが次の手紙で、それぎり往復は絶えてしまった。緑雨の手紙は大抵散逸したが、不思議にこの一本だけが残ってるから爰に掲げて緑雨を偲ぶた・・・ 内田魯庵 「斎藤緑雨」
・・・「これから捜そうというんですがな、併し晩までに引越したらそれでいゝ訳なんでしょう」「そりゃ晩までで差支えありませんがね、併し余計なことを申しあげるようですが、引越しはなるべく涼しいうちの方が好かありませんかね?」「併し兎に角晩ま・・・ 葛西善蔵 「子をつれて」
・・・ 初め植木屋夫婦が引越して来た時、井戸がないので何卒か水を汲ましてくれと大庭家に依頼みに来た。大庭の家ではそれは道理なことだと承諾してやった。それからかれこれ二月ばかり経つと、今度は生垣を三尺ばかり開放さしてくれろ、そうすれば一々御門へ・・・ 国木田独歩 「竹の木戸」
出典:青空文庫