・・・風呂場の手桶には山百合が二本、無造作にただ抛りこんであった。何だかその匂や褐色の花粉がべたべた皮膚にくっつきそうな気がした。 多加志はたった一晩のうちに、すっかり眼が窪んでいた。今朝妻が抱き起そうとすると、頭を仰向けに垂らしたまま、白い・・・ 芥川竜之介 「子供の病気」
・・・ 女房は連りに心急いて、納戸に並んだ台所口に片膝つきつつ、飯櫃を引寄せて、及腰に手桶から水を結び、効々しゅう、嬰児を腕に抱いたまま、手許も上の空で覚束なく、三ツばかり握飯。 潮風で漆の乾びた、板昆布を折ったような、折敷にのせて、カタ・・・ 泉鏡花 「海異記」
・・・ 十五「起きようと寝ようと勝手次第、お飯を食べるなら、冷飯があるから茶漬にしてやらっせえ、水を一手桶汲んであら、可いか、そしてまあ緩々と思案をするだ。 思案をするじゃが、短気な方へ向くめえよ、後生だから一番方・・・ 泉鏡花 「葛飾砂子」
・・・ 六 鼠色の石持、黒い袴を穿いた宮奴が、百日紅の下に影のごとく踞まって、びしゃッびしゃッと、手桶を片手に、箒で水を打つのが見える、と……そこへ―― あれあれ何じゃ、ばばばばばば、と赤く、かなで書いた字が宙に出・・・ 泉鏡花 「茸の舞姫」
・・・ 爺は手桶を提げいたり。「何でもこうその水ン中へうつして見るとの、はっきりと影の映るやつは食べられますで、茸の影がぼんやりするのは毒がありますじゃ。覚えておかっしゃい。」 まめだちていう。頷きながら、「一杯呑ましておくれな。・・・ 泉鏡花 「清心庵」
・・・或晩私は背戸の据風呂から上って、椽側を通って、直ぐ傍の茶の間に居ると、台所を片着けた女中が一寸家まで遣ってくれと云って、挨拶をして出て行く、と入違いに家内は湯殿に行ったが、やがて「手桶が無い」という、私の入っていた時には、現在水が入ってあっ・・・ 泉鏡花 「一寸怪」
・・・ どんなものが書けるのだろうと危ぶまれはしたが、とにかくに小説を書いて金を儲けるという耕吉の口前を信じて、老父はむり算段をしては市へ世帯道具など買いに行った。手桶の担ぎ竿とか、鍋敷板とかいうものは自分の手で拵えた。大工に家を手入れをさせ・・・ 葛西善蔵 「贋物」
・・・水汲に行く下女なぞは頭巾を冠り、手袋をはめ、寒そうに手桶を提げて出て行くが、それが帰って来て見ると、手の皮膚は裂けて、ところどころ紅い血が流れた。こうなると、お島は外聞なぞは関っていられなく成った。どうかして子供を凍えさせまいとした。部屋部・・・ 島崎藤村 「岩石の間」
・・・と附添の者が叫んで、それを抱き上げ、私の見ている窓の下に連れて来て、用意の手桶の水を、ざぶりとその選手にぶっかけ、選手はほとんど半死半生の危険な状態のようにも見え、顔は真蒼でぐたりとなって寝ている、その姿を眺めて私は、実に異様な感激に襲われ・・・ 太宰治 「トカトントン」
・・・ところへ裏の筧から手桶に水を汲んで来た神さんが、前垂で手を拭きながら、「御爺さんはいくつかね」と聞いた。爺さんは頬張った煮〆を呑み込んで、「いくつか忘れたよ」と澄ましていた。神さんは拭いた手を、細い帯の間に挟んで横から爺さんの顔を見・・・ 夏目漱石 「夢十夜」
出典:青空文庫