・・・貯金通帳と、払戻し用紙それから、ハンコと、三つを示され、そうして、「書いてくれや」と言われたら、あとは何も聞かずともわかる。「いくら?」「四拾円。」 私はその払戻し用紙に四拾円也としたため、それから通帳の番号、住所、氏名を書き記・・・ 太宰治 「親という二字」
噂の方が先に来ていたモラトリアムが遂に始った。発表後第一日である昨日の新聞紙にはモラトリアム案内の記事が満載された。月給現金最高五〇〇円、一ヵ月に預金払戻し世帯主三〇〇円と家族一人増す毎に一〇〇円、今までよりずっと暮しは楽・・・ 宮本百合子 「モラトリアム質疑」
・・・……しかも、その金の行方は実際的には何の課税もないと同じな大財閥、大企業家に、政府が再び形を変えて払戻してやる仕組になっているのである。財閥解体は一つの表面上の見せかけに過ぎない。なぜならば現に貿易庁というものが設置された。賠償物資、見返り・・・ 宮本百合子 「私たちの建設」
出典:青空文庫