・・・…… 袖形の押絵細工の箸さしから、銀の振出し、という華奢なもので、小鯛には骨が多い、柳鰈の御馳走を思出すと、ああ、酒と煙草は、さるにても極りが悪い。 其角句あり。――もどかしや雛に対して小盃。 あの白酒を、ちょっと唇につけた処は・・・ 泉鏡花 「雛がたり」
・・・がもうその時は、小切手の有効期間が切れている。振出人に送り戻して、新しい小切手を切ってもらうのがまた面倒くさい。「そんなわけで、大した金額ではないが、無効になった為替や小切手が大分あるのだ」 という十吉の話を聴いて、私は呆れてしまっ・・・ 織田作之助 「鬼」
・・・粉にしたコーヒーをさらし木綿の小袋にほんのひとつまみちょっぴり入れたのを熱い牛乳の中に浸して、漢方の風邪薬のように振り出し絞り出すのである。とにかくこの生まれて始めて味わったコーヒーの香味はすっかり田舎育ちの少年の私を心酔させてしまった。す・・・ 寺田寅彦 「コーヒー哲学序説」
・・・ 十一 風邪をひいて軽い咳が止まらないようなとき昔流の振り出し薬を飲むと存外よくきく事がある。草根木皮の成分はまだ充分には研究されていないのだから、医者の知らない妙薬が数々はいっているかもしれない、またいないかも・・・ 寺田寅彦 「藤棚の陰から」
・・・ 熱で渇いた口に薫りの高い振出しをのませ、腹のへったものの前に気の利いた膳をすえ、仕事に疲れたものに一夕の軽妙なレビューを見せてこそ利き目はあるであろう。 雑誌や新聞ならば読みたいものだけ読んで読みたくないものは読まなければよいので・・・ 寺田寅彦 「マーカス・ショーとレビュー式教育」
出典:青空文庫