・・・ 省作は何事も敏活にはやらぬ男だ。自分の意志を口に現わすにも行動に現わすにも手間のとれる男だ。思う事があったって、すぐにそれを人に言うような男ではない。それゆえおとよの事については随分考えておっても、それをおはまにすら話さなかった。こと・・・ 伊藤左千夫 「春の潮」
・・・日本の兵士は、寒気のために動作の敏活を失った。むくむくした毛皮の外套を豪猪のようにまんまるくなるまで着こまなければならない。左右の手袋は分厚く重く、紐をつけた財布のように頸から吊るしていなければならない。銃は、その手袋の指の間から蝋をなすり・・・ 黒島伝治 「氷河」
・・・これは鳥の眼の調節の速さと、その視覚に応じて反射的に行われる羽翼の筋肉の機制の敏活を物語るものである。もし吾々人間にこの半分の能力があれば、銀座の四つ角で自動車電車の行き違う間を、巡査やシグナルの助けを借りずとも自由自在に通過することが出来・・・ 寺田寅彦 「烏瓜の花と蛾」
・・・類が目にも止まらぬような急速度で錯雑した樹枝の間を縫うて飛んで行くのに、決して一枚の木の葉にも翼を触れるような事はない、これは鳥の目の調節の速さと、その視覚に応じて反射的に行なわれる羽翼の筋肉の機制の敏活を物語るものである。もしわれわれ人間・・・ 寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
・・・尤もこれは結果から見ると鼠を捕えたりするときに必要な運動の敏活さを修練するに有効かもしれない。家畜の糞を丸めてボールを作り転がし歩く黄金虫がある。あれは生活の資料を運搬する労働ではあろうがとにかく人間から見ると一種の球技である。 オット・・・ 寺田寅彦 「ゴルフ随行記」
・・・挙動は敏活でなくてむしろ鈍重なほうであったが、それでいて仕事はなんでも早く進行した。頭がいいからむだな事に時を費やさないのである。そうして骨身を惜しむ事を知らないし、油を売る事をしらなかったせいであろう。 自分は彼女の忠実さに迷惑を感ず・・・ 寺田寅彦 「備忘録」
・・・それのみか、腕ききの腕を最も敏活に働かすという意味に解釈した酒と女は、仕事のうえに欠くべからざる交際社会の必要条件とまで認めていた。それだのに彼らはやがて眉をひそめなければならなくなってきた。かねてじょうぶであった娘の健康が、嫁にいってしば・・・ 夏目漱石 「手紙」
・・・ところが日本の民衆の顔は全く特別な性質を持っていて、平常は敏活ささえ見えている顔が非常にまじめに緊張すると、かえって一種漠然としたような、遠のいたような、一見遅鈍のような表情に変る。これは驚くべきことであるといっている。なぜそのような変化が・・・ 宮本百合子 「映画の恋愛」
・・・マーニャが、天性の勤勉さ、緻密で、敏活な頭脳を、こうしてごく若いころから自分の功名のためだけに使おうなどとは思いもしなかった気質こそ、後年キュリー夫人として科学者、人間としての彼女の真価をきめるものとなったと思います。 姉のブローニャが・・・ 宮本百合子 「キュリー夫人の命の焔」
・・・農村の活溌な社会主義的発達はとりもなおさず都会の重軽工業を敏活に運転させる調帯だ。都会から農村へ、農村から都会へ。――СССРの地図は、搾取すべき殖民地をこの地球のどの隅にも持っていないという点だけで一九一七年以来既に一つの輝きであった。今・・・ 宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
出典:青空文庫