出典:gooニュース
日本文理大生、佐賀関の困り事「よろず支援」へ 高齢者ら対象にスマホ教室
【大分】大分市佐賀関地区の「よろず支援」を目指して活動する日本文理大(同市一木)の学生団体が月1回、地区内の高齢者らを対象にスマートフォン教室を開いている。住民との交流を兼ねた取り組み。代表の長友遥暉(はるき)さん(19)=経営経済学部2年=は「教室を通じて地域を知り、佐賀関のために自分たちができることをしていきたい」と話している。
釧湖陵、24年度から新学科 「文理探究」「理数探究」 公立高配置計画案 企業、大学と連携
道教委は6日、2024~26年度の公立高配置計画案を発表し、24年度から新学科に転換する釧路湖陵高の学科名や、釧路、根室管内の両学区の中卒者数の推移を発表した。...
大学進学目指し宿泊研修 稚内大谷高「文理専攻」の1年生
【稚内】大学進学を目指す稚内大谷高「文理専攻」の1年生10人が、市少年自然の家で初の宿泊研修に臨んだ。...
もっと調べる
出典:教えて!goo
文理選択で困っています。できれば文系でまちづくりを学びたいのですが…(長文です)
僕は兵庫県に住んでいる4月から高2になる者です。 先日学校で文理選択の調査がありました。 僕は景観保存,ニュータウン開発,再開発などまちづくり(都市工学)に興味があり, 学力や家か...
文理選択 マジ焦ってます!!
僕は進学校に通う高1の♂ですが、もう文理選択の期限がきているのにまだ先生に先送りしてもらっていました。しかし、そろ(2)文理選択を決めないとマジでやばいので、皆さんアドバイス...
文理選択で悩んでいます
高1女子です。 私の学校では9月までに文理選択を決定しないといけません。 まず、私は文系タイプだと思います。 国語、英語、社会など昔から暗記が得意でした。 数学や理科など...
もっと調べる