きのうご【機能語】
《function word》米国の言語学者C=C=フリーズ(Fries(1887〜1967))の用語。語彙 (ごい) 的意味をほとんど担わず、主に統語的関係を示す非自立語。前置詞・接続詞・助動詞・冠詞・関係詞など。
きのうしゅぎ【機能主義】
《functionalism》 1 諸要素の機能や相互の関係に着目し、それぞれが全体の維持にどうかかわっているかという観点から、文化・社会現象をとらえようとする立場。 2 建築・工業などで、余分な装飾を排し、用途に応じたむだのない形態・構造を追求する傾向。
きのうしょうがい【機能障害】
解剖学的な変化を伴わずに生理機能が損なわれている状態。
出典:青空文庫
・・・内部に、自から発達の機能を有する、純一の文学でなければならない。・・・ 小川未明「近頃感じたこと」
・・・序に頭の機能も止めて欲しいが、こればかりは如何する事も出来ず、千・・・ 著:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ 訳:二葉亭四迷「四日間」
・・・に取り残され、新しき機能的なレディの型が見出されつつある。青年学・・・ 倉田百三「学生と生活」
出典:教えて!goo
機能を保証?保障?
システム系のテストで 機能をほしょう、の「ほしょう」は 保証、保障、どちらでしょうか? 品質保証は保証なので なんとなく保証が正しいとは思うのですが 質問させていただきした...
潜在的機能について 社会学
社会学の潜在的機能の具体例が思い浮かびません マートンの雨乞いの説明はわかりやすいのですが、いまいちよくわかりません… いくつか具体例をしりたいのですが、よろしくお願いしま...
人種と機能性食品
黒人を対象として、機能性食品を使った試験をしたら、健康に効果があったとします。すると、その機能性食品はアジア人や白人にも効果があると言い切っていいものなんでしょうか?AIに...
もっと調べる