おうしゅうたいがいこっきょうかんりきょうりょくきかん【欧州対外国境管理協力機関】
⇒フロンテックス(Frontex)
おうしゅうかあつすいがたけいすいろ【欧州加圧水型軽水炉】
⇒欧州加圧水型原子炉
おうしゅうかあつすいがたろ【欧州加圧水型炉】
⇒欧州加圧水型原子炉
おうしゅうとっきょ【欧州特許】
欧州特許条約(EPO)に基づいて付与される特許。出願の受理から審査、特許権の付与までの手続きを欧州特許庁(EPO)が一元的に行う。
おうしゅうとっきょじょうやく【欧州特許条約】
欧州諸国で有効な特許の出願受理・審査・付与を欧州特許庁(EPO)が一元的に行うために必要な事項を定めた条約。1973年署名、1977年発効。EPC(European Patent Convention)。
おうしゅうとっきょちょう【欧州特許庁】
⇒イー‐ピー‐オー(EPO)
おうしゅうほきゅうき【欧州補給機】
⇒エー‐ティー‐ブイ(ATV)
おうしゅうきょうどうたいいいんかい【欧州共同体委員会】
⇒シー‐イー‐シー(CEC)
おうしゅうとうけいきょく【欧州統計局】
⇒ユーロスタット
おうしゅうげんごきょうつうさんしょうわく【欧州言語共通参照枠】
⇒セファール(CEFR)