はけんしゃいん【派遣社員】
雇用関係のある派遣元会社から、他の企業に派遣されて勤務する労働者。派遣労働者。派遣。→請負社員
はけんろうどうしゃ【派遣労働者】
⇒派遣社員
はけんむら【派遣村】
派遣切りや雇い止めなどで職と住居を失った失業者のために一時的に設置された宿泊所。NPOが主導し、平成20年(2008)12月31日から翌年1月5日までの間、東京の日比谷公園に開設された。平成21年(2009)末から翌年始は国の緊急雇用対策の一環として全国で実施された。年越し派遣村。
はけんぎり【派遣切り】
企業が経営悪化などを理由に派遣契約を一方的に打ち切り、派遣社員が職を失うこと。派遣先の企業が、派遣元の人材派遣会社と結んだ労働者派遣契約を期間満了前に解除することにより、派遣労働者が人材派遣会社から解雇あるいは契約更新を拒否される。 [補説]平成20年(2008)秋に発生した世界金融危機後、日本でも雇用情勢が急激に悪化し、派遣労働者の中途解雇や雇い止めが多発し、大きな社会問題となった。
はけんじぎょう【派遣事業】
派遣事業主(派遣元)が、自ら雇用する労働者を会社等(派遣先)に派遣して、労働に従事させる事業のこと。派遣先から派遣元へ派遣費用が支払われ、労働者は派遣元を通じて賃金を受け取る。労働が派遣先の指揮命令下で行われる点が、請負契約の場合と異なる。 [補説]平成27年(2015)の労働者派遣法改正に伴い、一般労働者派遣事業(許可制)と特定労働者派遣事業(届出制)の区別は廃止され、すべて許可制となった。
はけんがいしゃ【派遣会社】
労働者派遣を業として行う会社。