あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
るふぼん【流布本】
同一の原本から出た諸本のうちで、最も広く一般に普及している本。通行本。
出典:青空文庫
・・・破提宇子の流布本は、華頂山文庫の蔵本を、明治戊辰の頃、杞憂道人鵜・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・な弁護士が写して相当流布していると聴いたからである。が、幸か不幸・・・ 織田作之助「世相」
・・・留めて「閻浮提に広宣流布して断絶せしむることなし」と録されてある・・・ 倉田百三「学生と先哲」
もっと調べる
出典:教えて!goo
犯罪で逮捕された人の顔写真などをネット上で流布する行為は名誉棄損にあたりますか?
デジタルタトゥーなどともいわれますが、テレビで放映された犯罪者の写真をネット上で拡散するのは違法性は無いですか? またマスコミはどうして犯罪者の顔や氏名を公開しても有罪に...
流布、端境期、押下 これら読めます?
ねぇ、教えて?
著作権、風説の流布について
SNSに企業の売り上げを投稿するアカウントを作りたいのですが、著作権侵害や風説の流布にあたる可能性はありますか? 売上は有価証券報告書と四季報を参考にし、売上数値のみを引用す...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る