出典:gooニュース
芦屋の「牛飼」名乗る男、特商法違反容疑で逮捕…「トクリュウ」の中心人物か
屋根の修繕工事で、契約を解除できるクーリングオフについて説明しなかったとして、京都府警は18日、兵庫県芦屋市の会社役員の男(33)を特定商取引法違反容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、男は、大阪市中央区のリフォーム会社の社長らと共謀。昨年7~11月頃、京都や兵庫の高齢者ら3人と屋根の修繕工事契約を結ぶ際、クーリングオフに関する事項を故意に伝えなかった
消費者庁、EC転売勧誘で特商法違反 タブレットケースなど2万円超で買わせた
消費者庁は1月23日、フリマサイトで売るための滞留在庫を、消費者にECサイトを通じて買わせていたとして、ディプセルとウィリングの2社に対して、特定商取引法に基づき3カ月間、業務停止を命じた。2社は、タブレットケースやソファカバーといった雑貨を詰め合わせた「アソートボックス」を、約2万5000円で消費者に購入させていた。「フリマサイトでの販売方法を月額1万円で教える」という販売サポートサービスも提供していたとしている
消費者庁、特商法の執行状況を公開 9カ月間で1200件に注意喚起
消費者庁は2023年9月、特商法に反する悪質業者を監視するために、取引対策課内に「デジタル班」を設置した。さまざまなツールを活用しながら、迅速かつ適切に法執行を行っている。
もっと調べる