・・・が、それは僕自身の外にも、――いや、僕の家族の外にも悲劇を生じるのに違いなかった。のみならずこの欲望さえ真実かどうかは疑わしかった。若し僕の神経さえ常人のように丈夫になれば、――けれども僕はその為にはどこかへ行かなければならなかった。マドリ・・・ 芥川竜之介 「歯車」
・・・ それに夫婦生活には必ず、倦怠期があるし、境遇上に不幸が襲うし、相手にそれほどでもなかったという期待はずれが生じるものだ。そういうとき、本当に愛し合ったいろいろの思い出は愛を暖め直すし、またあきらめがつく。あれだけ愛したのだものをと思わ・・・ 倉田百三 「愛の問題(夫婦愛)」
・・・によって行為すべきであるというシルレルの抗議が生じるのだ。 しかしひとたびかような主観的情緒主義を許すと、実践上の道徳的厳粛性というものは保てなくなる。文芸家の実行力の薄弱、社会的善の奉仕の懈怠等は皆ここから生じるのだ。この利己と利他、・・・ 倉田百三 「学生と教養」
・・・ 私の経験から生じる一般的助言としては、「恋愛に焦るな」「結婚を急ぐな」と私はいいたい。二十五歳までの青年学生が何をあわてることがあろう。美しき娘たちは後から星の数ほどむらがり、チャンスはみちみちている。あまり早期に同じ年ごろの女性と恋・・・ 倉田百三 「学生と生活」
・・・しかし信仰のあるモダンガール、モダン婦人はその深みとクラシックとの対照のためにかえって非常に特色のある魅力と、ゆかしみが生じるものである。 そのわけは近代的な思想や、感覚に強い感受性を持っているということは、生命力の活々しさと頭の鋭さと・・・ 倉田百三 「女性の諸問題」
・・・ そこで現代の若い女性の対人態度の二重性が生じるわけである。一方には愛を求めて、しかし一方には愛を恐れて。がこの二重性を一つのポーズに持ちこなすことは、現代女性の知性の働きであろう。私たちは求愛の表情の外に現われているようなポーズはもと・・・ 倉田百三 「人生における離合について」
・・・女学生は、女房のスカアトの裾から露出する骨張った脚を見ながら、次第にむかむか嫌悪が生じる。「あさましい。理性を失った女性の姿は、どうしてこんなに動物の臭いがするのだろう。汚い。下等だ。毛虫だ。助けまい。あの男を撃つより先に、やはりこの女と、・・・ 太宰治 「女の決闘」
・・・これは自然なものと不自然なものとの衝突から生じる破綻である。要するにわれわれが人形の声を知らぬことがこの秘密のかぎであるのではないか。 これに似たことは映画の発声漫画においてしばしば発見されるかと思う。たとえば黒い線だけで描いた漫画の犬・・・ 寺田寅彦 「生ける人形」
・・・く二次元の平面であるにかかわらず、カメラの目が三次元的に移動しているために、観客の目はカメラの目を獲得することによってかえってほんとうに三次元的な空間の現象を観察することができる、という逆説的な結果を生じるのである。 このように映像が二・・・ 寺田寅彦 「映画芸術」
・・・ほうが得策であるのに映画では殺さないほうが得策だとすれば、それはいったいどこからそういう差別が生じるかということである。そこに小説と映画との本質的な差別の目標の一つを探り出す糸口がありはしないか。 一つには、小説と映画では相手にする大衆・・・ 寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
出典:青空文庫