1. 書物の内容の見出しをまとめて記録したもの。目次。

  1. 所蔵・展示などされている品目を整理して書き並べたもの。「展覧会の―」「財産―」

  1. 進物をする際、実物の代わりに仮にその品目を記して贈るもの。「結納の―」

  1. 芸道・武芸を門人に伝授したとき、その名目を書いて与える文書。

  1. 進物として贈る金の包み。

    1. 「新八障子の内より―三つ持ちて出」〈伎・色読販

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。