出典:gooニュース
砂川事件裁判長の「不適切行為」を認めた判決なのに… アメリカ側への情報漏えい訴訟、原告が敗訴に憤り
砂川事件 1957年7月、東京都砂川町(現立川市)の米軍立川基地拡張に抗議するデモ隊の一部が基地に立ち入り、23人が逮捕、7人が起訴された事件。基地拡張の計画は1955年に表面化し、住民らが農地の強制収用に抵抗して反対同盟を結成、砂川闘争が起きた。米軍の拡張中止決定を受け、1969年に闘争は終了。基地は1977年に全面返還された。
砂川事件裁判の見通し米側に伝えた最高裁長官 高裁も賠償認めず
1957年に東京都砂川町(現・立川市)にあった米軍基地に学生らが立ち入った「砂川事件」で有罪となった学生ら3人が、当時の田中耕太郎・最高裁長官の行動で「公平な裁判を受ける権利を侵害された」として、国に賠償を求めた訴訟の控訴審判決が31日、東京高裁であった。後藤健裁判長は、請求を棄却した一審・東京地裁判決を支持し、原告側の訴えを退けた。
空知の協力隊員、起業学ぶ 砂川で振興局講座
【砂川】空知管内で活動する地域おこし協力隊員が集う「そらちミーティング」が29日に市地域交流センター「ゆう」で開かれ、将来の起業に必要な知識を身に付けた。...
もっと調べる